今回はとても便利な表現”give up”についてです。
“give up”は現在では日本語でもそのまま使いますよね。
「あきらめる」
「降参する」
「ギヴする」(笑)
という意味合いで「ギヴアップ」をそのまま使います。
しかし、気軽に使える便利な表現だけに、いざ英語で使おうとしたときに間違って使っているケースも散見されます。
今回はそんな”give up”を見直してみましょう!
何を「あきらめる」のか?
まず、以下の文章を見てください。
(×) I gave up buying the roadster because it was very expensive.
「とても高価なので、私はそのオープンカーの購入をあきらめました」という意味合いで英文を作ったのでしょう。
(ちなみに、”roadster”は「オープンカー」という意味です。実際に「ロードスター」という名前の車もありますが、英語ではあくまでも「オープンカー」です!)
さて、上の文章、日本語訳だけを見ると、何の問題もないように感じますが、実は英語としてはちょっと不自然なのです。
……なぜでしょう?
それは、この文章においての「あきらめる」で”give up”を使うのはおかしいからです。
つまり”give up”は「何をあきらめるか?」を考えて使う必要があるのです。
“give up”の本当の意味
“give up”の主な用法は以下2つの場合です。
1)継続してきた習慣や行為を止める
ex) After I gave up smoking, I started to gain weight.
「タバコをやめたら、体重が増えだした」
ex) Tom has still not given up the search.
「トムはまだ研究をあきらめてはいない」
2)すでに持っているものや地位を捨てる
ex) He gave up his job and started running his own business.
「彼は仕事を辞め、自分のビジネスを始めた」
ex) I don’t want to disappoint my wife by giving up this position.
「私はこの地位を捨てることで妻をがっかりさせたくはない」
以上のように、
1)何かをずっとやってきて、それを辞める
2)すでに持っているものを手放す
というような場合にしか”give up”は使いません。
ですから、最初の「オープンカーの購入をあきらめた」というケースにおいて”give up”は不自然なのです。
つまり「何かを買うこと」は”give up”の対象にはならないということですね。
以上のように、日本語では自然でも、それをそのまま英語に置き換えてしまうとすごく不自然というケースは非常にたくさんあります。
もちろん、その逆のケースもしかりですよね。
そのような間違いは、特に今回の”give up”のような基本的な単語や熟語の使い方で多く見られます。
基本の見直しはとても大切ですね!