会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

便利な表現

‘this’ や ‘that’ の副詞用法 – 「これ」「あれ」だけではもったいない!

言うまでもなく、’this’ や ‘that’ には「これ」「あれ」という意味があります。

皆さんにも一番なじみ深い指示代名詞としての用法ですね。

これら ‘this’ や ‘that’ に関しては、それだけで一生を終える(?)方も多いと思います(笑)

しかーし!

ネイティブの日常会話では、その他の使い方も当たり前のようにあります。

なかなか使えない副詞用法

この2つ、指示代名詞の他に副詞として大活躍するのです!

ex) The fish was this big.
「魚はこれくらい大きかったよ」

両手で実際の大きさを示しながら「こんなに」という大きさを強調しています。

この ‘this’ は副詞です。

ex) The window is about this high and this wide.
「窓はだいたいこのくらいの高さで、このくらいの幅です」

どうです?

すごく便利でしょ?(笑)

  

今度は ‘that’ を見てみましょう。

ex) I’m not that rich.
「僕はそんなに金持ちじゃないよ」

ex) The situation isn’t that bad.
「状況はそんなに悪くないね」

ex) You don’t like me that much, do you?
「俺のことがそんなに嫌いかい?

はい、副詞としての ‘that’ は否定文で多く見られます。

‘not so’ と同じ意味という解釈でいいと思います。

  

このように会話でも大活躍の ‘this’ と ‘that’ 。

みなさんもぜひ使ってくださいね!

スポンサーリンク

-便利な表現

執筆者:

関連記事

動詞の名詞化 – 英語らしさ

  唐突ですが、次の2つの日本語の文章を見てください。 「彼はそのニュースに驚いた」 「彼はそのニュースに驚きの声を上げた」 どちらも意味するところは同じですよね。 どちらを使うかは、人や場 …

無生物主語で英語らしく!

  今回は英語らしさの象徴である”無生物主語”にスポットを当ててみたいと思います。 ”無生物主語”とは、人間以外のモノや事柄を主語にした文章のことですが、さらっと自然に使いこなせる人は意外と …

”We / You / They”が上手に使えると便利!

  今回は”We / You / They”のお話です。 「何を今さら……」 と思うでしょ? まあ、聞いてください。 以下の文章、上手く訳せますか? ex) You have two way …

”This book sells well.”は「この本は上手く売る??」 – 能動受動態

  さて、タイトルの文章、みなさんは訳せますか? ex) This book sells well. “sell”は他動詞の「売る」だから……「この本は上手に売る」……???? まるで“本が …

意外な”have to”の使い方

  今回はみなさんにもおなじみの”have to”を採りあげます。 「そんなの分かっているよ、『~しなければならない』でしょ!」 という声がたくさん聞こえてきますね(笑) まあまあ、落ち着い …