会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

日本人の間違い 時制 紛らわしい表現

現在完了と過去形、ちゃんと使い分けてますか?②

日本人にとって苦手な完了時制。

いくつかある完了時制の中でも、実際の会話において使う頻度が一番高いのが現在完了です。

その現在完了……

「現在形との違いがはっきりしない……」
「過去形との区別が微妙……」

などなど、日本語にはない時制なのでどうしても不安が付きまといますね。

このブログでも現在完了のコアとなる考え方をお話しています↓↓

今回は「それでも分からん!」という方のために、「よしっ、使ってみよう!」と必ず思ってもらえる処方箋をお話します。

かなり乱暴で強引な(?)考え方も含みますのでご承知おきを(笑)

何気ない過去形は危険(?)

まず以下の英文をご覧ください。

△ ex) I had lunch.

この過去形の英文、文法的には間違いはありませんが、「お昼を食べました」というつもりでこの英文を言うと、普通のネイティブは「いつ?」と聞きたくなります。

ですからXではなく△にしました。

普通「お昼を食べました」というときは以下の文章が普通です。

〇 ex) I’ve had lunch.

はい、現在完了ですね。

このように、特に「いつ(何時に)」と言わないが「~した」というときには現在完了が使われます。

逆に言うと、過去形を使うときは、「昨日」とか「5分前」「去年」などの過去を明示する表現が必要になります。

つまり、過去を明示する表現がある時は過去形特に「いつ」と言わないときは現在完了で大抵はOKです。

ただし、繰り返しますが、これはかなりザックリとした使い分けになりますので、例外もあるということも申し添えておきます。

そして、話者と相手の間で「これは過去の話である」とお互い認識している場合は、過去を明示する表現が省かれる場合も多々あります。

以上を知っているだけで、今までよりもっと現在完了を使えるようになる予感がしませんか?

とにかく使ってみることです!

スポンサーリンク

-日本人の間違い, 時制, 紛らわしい表現

執筆者:

関連記事

‘to do’ と ‘doing’ の考え方 – 不定詞と動名詞のお話 Part 1

「この動詞の後ろは ‘to do’?それとも ‘doing’?」 これ、英語学習者が悩まされる問題の一つですよね。 楽な覚え方はないのでしょうか? 例え …

”a few”は「2~3の」という意味ではない!

  日本人のカンチガイの一つに”a few”のとらえ方があります。 この意味を「2~3の」としてとらえている人がとても多いですね…… では本当は……? そもそも実数ではない まず大前提として”a fe …

“think that S+V”など「that節」を従える動詞は「伝える・認知する」系の動詞に限られる

  単語を覚える際には、その意味だけを覚えても実際の会話などでは使い物になりません。 特に動詞は、意味だけ覚えても、実際の文章でどんな使われ方をするのか?というところまで押さえないと、とんちんかんな文 …

「~ではないと思う」は “I think A isn’t~” か? “I don’t think A is~” か?

  突然ですが、以下を英訳してください。 「彼はいいギタリストではないと思う」 多くの日本人は以下のようにするのではないでしょうか? ex) I think he isn’t a …

“ago”と”before”の混同

  「~前」という表現で、“ago”と“before”の混同がよくあります。 ex) I went to the shop two days …