会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

助動詞 日本人の間違い

“had better”は思った以上に強いのでご注意を!

 

「~したほうがいい」と、人に提案やアドバイスをするとき、私たちがすぐに使いたくなるのが“should”ではないでしょうか?

その提案の強さや程度に関係なく、日本人は”should”が大好きです(笑)

もちろん、”should”でぴったりの場面もありますが、”should”には「すべきなんだけど、なんでしないの?」という、皮肉や非難めいた感じが出てしまうときもあります。

つまり、提案やアドバイスとしての”should”は、やや強い響きが出てしまうのです。

それ以上に悪いのが……

そして、提案やアドバイスをするときに、”should”と並んで日本人が大好きなのが、今回採り上げる“had better”です。

日本人は本当にこれが大好きですよね(笑)

使い方としては……

ex) You had better go to hospital.
「病院へ行った方がいいよ!」

もし、あなたが頭から血をだらだら流していたら(極端ですが、笑)、上の英文は成立します。

つまり、”had better”は「~したほうがいいよ。しないと怖いことになるよ!」という、半ば強制・脅しにも近い(?)強さを持っているのです。

提案・アドバイスの背後に「そうしないと、怖いことになるぞ!」というニュアンスがあると覚えておいていいと思います。

ですから、そのニュアンスを無視して、提案・アドバイスならなんでもかんでも”had better”を使っちゃえ!というのは間違いです。

もう少し例文を見てみましょう。

ex) You had better take this medicine.
「この薬を飲んだ方がいいぞ(さもないともっと悪くなるぞ)」

ex) You had better lock the door before you leave.
「外出するときは鍵をしろよ(じゃないと泥棒が入るぞ)」

“had better”は一つの助動詞として考えます

“ought to”などと同じく、”had better”は一つの助動詞としてとらえます。

ということは否定文などでは以下のように使います。

ex) We had better not waste time.
「時間を無駄にしないほうがいい(すると後悔するぞ)」

という感じで、”had better”を一つの助動詞としてとらえて、すぐ後ろに”not”をつければOKです。

以上を理解すれば、わたしたちが思っている以上に”had better”の登場回数は多くないということがわかると思います。

 

 

スポンサーリンク

-助動詞, 日本人の間違い

執筆者:

関連記事

“at last”と”finally”は使い分けが必要!

「ついに~、ようやく、とうとう」という時に”at last”を使う日本人は多いと思います。 しかし、”at last”はどんな時にも使える万能選手ではあ …

‘try doing’ と ‘try to do’は全く違います!

  動詞の後ろにまた動詞を置きたい場合、そのまま「動詞+動詞」という形は基本的には出来ません。(口語で ‘Come see me.’ などはありますが、本来 ‘Co …

”It…to構文”と”It…that構文”の使い分け part 1

英語の重要構文である”It…to構文”と”It…that構文”の使い分けをズバリ解説します。 これを読めばスッキリ、自信を持って使い分けられると思います! まず、どちらにも共通しているのが「”It”は …

「学生時代の友達」は ‘a friend of school’ でいいの? – 前置詞 ‘of’ の乱用に注意!

先日、プライベートで教えている高校生が次のような英文を作りました。 ×) I met a friend of high school yesterday. 「昨日高校の友達に会った」という意味の文章を …

「最近」の “nowadays” “these days” “recently” “lately”の使い分け

  多くの英語学習者を悩ます「最近」について、ズバリその使い分けをお伝えします。 これでどの「最近」を使えばいいのかもう悩むこともなくなります! 「最近」を表す言葉には”nowa …