会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

便利な表現 雑学

すぐに使える表現集 – Part 1

 

「すぐに使える表現集」ということで、日常においてよく使われ、覚えればすぐに使える表現を、筆者の独断と偏見で(?)徒然なるままに列挙します!

今回はその第一弾。

では、さっそく参りましょう!

 

1) Have forty winks
「(日中に)短い睡眠をとる」

A: Where’s Mark?
「マークは?」
B: He was a bit tired so he’s having forty winks on the sofa.
「ちょっと疲れているから、ソファで寝ているよ」

 

2) A high flyer
「とても有能な人」

A: Liz has just got a really good new job.
「リズがすごくいい仕事に就いたよ」
B: I’m not surprised. She’s a real high flyer.
「当然だよ。彼女は本当にデキるからね」

 

3)Call the shots
「あらゆる決定や指示が行える地位にいる」

A: Who is in charge here?
「ここの責任者は?」
B: It’s David. He calls the shots.
「デイヴィッドです。彼が責任者です」

 

4)Make a beeline for
「一目散で向かう」

A: How did you get tickets for the show so quickly?
「演劇のチケット、そんなに早くどうやって取ったの?」
B: As soon as I finished the work, I made a beeline for the ticket office.
「仕事が終わって、一目散にチケット売り場へ行ったんだよ」

 

5)Make a mountain out of a molehill
「(実際はそうでないのに)問題を大げさにとらえる」

A: Nathan is thinking of giving up his course and leaving university.
「ネイサンが大学をやめることを考えているよ」
B: That’s crazy, he only failed one exam. He’s making a mountain out of a molehill!
「そんな!たった一つ試験に失敗しただけで。彼は大げさなんだよ」

 

いかがでしたか?

どれもすぐに使えるものばかりです。

第二弾もお楽しみに!

 

スポンサーリンク

-便利な表現, 雑学

執筆者:

関連記事

英語での分数の表し方はカンタン!

  数字を使った英語の表現ってなかなか覚えられないですよね。 中でも「分数」は普段使う頻度も高くないためか、苦手な人も多いと思います。 でも基本的な考え方が分かればカンタンです! 上は基数詞 …

第3文型?第4文型? – 『新情報』と『旧情報』の考え方

  いきなりですが、次の英文法の問題をご覧ください。 問)次の2つの文が同じ意味になるように空欄を埋めなさい My dad gave this book to me last night.My dad …

意外な”have to”の使い方

  今回はみなさんにもおなじみの”have to”を採りあげます。 「そんなの分かっているよ、『~しなければならない』でしょ!」 という声がたくさん聞こえてきますね(笑) まあまあ、落ち着い …

”We / You / They”が上手に使えると便利!

  今回は”We / You / They”のお話です。 「何を今さら……」 と思うでしょ? まあ、聞いてください。 以下の文章、上手く訳せますか? ex) You have two way …

英語にも丁寧表現はあります! – “I was wondering if you could~”に見る丁寧表現

  「英語圏の人はフランクだから丁寧表現なんてないよ」 このような恐ろしい認識の人は少なからずいます。(あー、恐ろしぃ~) 英語にもちゃんとした丁寧な表現方法はあります! TPOをわきまえた表現をする …